2015年3月31日火曜日

上野公園の桜

上野公園の桜2015_1Canon EOS 60D + EF70-200mm f/4L USM

上野公園の桜2015_2Canon EOS 60D + EF-S18-55mm f/3.5-5.6 IS STM

上野公園の桜2015_3Canon EOS 60D + EF70-200mm f/4L USM

上野公園の桜2015_4
Canon EOS 60D + EF-S18-55mm f/3.5-5.6 IS STM

通勤途中で上野を通るので、今日は1時間ほど早く家を出て寄り道し、上野公園の桜を見て来ました。道端に散らばる前夜の饗宴の後片付けをする業者さんたちを横目に早くもお花見を開始している豪の者も居ましたが、朝早くとあってそれほど人出も多くなく快適に桜を見られました。もう散り始めていましたが、ぎりぎり満開だったかな。もう少し、あともう少し長く……と後ろ髪を引かれている内に始業時間に遅れそうになりましたが、ぎりぎりセーフでした。

2015年3月29日日曜日

千鳥ヶ淵の桜

千鳥ヶ淵_2015_2
Canon EOS 60D + EF70-200mm f/4L USM


Canon EOS 60D + EF70-200mm f/4L USM

Canon EOS 60D + EF-S18-55mm f/3.5-5.6 IS STM
ついこの間まで「まだまだ寒いな〜」とか思っていたものですが、急に暖かい陽気が続き、桜の蕾もあっという間に綻んであちこちで見頃になっていました。桜を見に行くのは来週末ぐらいかなーと思っていたのですが、この調子では一週間後には盛りを過ぎてしまっていそうだったので、カメラを持って千鳥ヶ淵に行って来ました。七、八分咲きぐらいかな?おそらく明日、明後日頃が満開なんじゃないでしょうか。平日なのが惜しいですが、夜桜なら仕事帰りに見に行けるかな。

2015年3月22日日曜日

3/20 成金@ミュージック・テイト西新宿店

iPhone 5S + Instagramで撮影

1. 春風亭昇也『百年目』
2/14の深夜寄せでマクラは前日に亡くなった桂米朝師が漫才師から落語家に転身する切っ掛けだった……というお話から実際に米朝師匠の落語会に行った時の思い出など。今日かけるのは長い噺だからどうしようか迷っている、という事でしたが、意を決して『百年目』をフルで完走。松之丞さんによると昇也さんの『百年目』は三遊亭鳳楽師匠から教わっている本格的なものだそうです。

2. 昔昔亭A太郎『隣の町田君』(課題 小痴楽案)
 初めて拝見。トップバッターの昇也さんが長かったのでここで調整をする……という事は一切無いと宣言。マクラが「中2以前の記憶が無い」という不安になる内容。小学生時からの部活遍歴の話になった時は客席から「憶えてるじゃん」とのツッコミも。外の物音に「大事な話をしているのにうるさい!」と反応したりと、別の次元に引きずり込まれた感じがしました。本編は虚実……というか虚虚入り混じるこれまた不思議な新作。このシュールな感覚はすごく好みです。ここで仲入り。

3. 柳亭小痴楽『一目上がり』
これまた初めて拝見しました。やはり時間の配分は気にしないと宣言しネタおろしの『一目上がり』をフルで演じる。「床柱」という単語がなかなか出てこなかったり、思い出せないくだりは飛ばしたりしていましたが、そんなハプニングも笑いに変えていました。

4. 神田松之丞『腹話術』
2/14の深夜寄席、3/14の玉川太福さんとの二人会に続いて3回目の拝見。松之丞さんはこれからも意識して追いかけていきます。前3人が長〜く演じてお客さんもヘトヘトの事態に「みんなおかしい」「連携プレーってそういうことではない」と嘆くマクラ。主任ですが軽めの新作を演じることに。個人的には確かにパイプ椅子に座り過ぎてケツに限界が来ていましたが、あそこまで行ったら前の3人並にガッツリやってもらってもそれはそれで面白かったかも。でも短いお話ながら爆笑の連続で楽しかったです。19:30スタートで終演は22時前という長丁場でした。


今年は落語及び寄席演芸の鑑賞を趣味として身に付ける!と1月に末廣亭に行った時に目標を立てました。とりあえず、CDを読んだり本を読んだりは勿論ですが、月に二度以上は生で落語会を見に行く、というのを自分に課しておりまして、今のところは続いています。

何をやるにしても矢張りある程度のテーマというか、焦点が絞れていないとなかなか身に付かないものだと思います。自分の主な趣味を例にとって考えてみると、カメラに関してはとりあえずデジ一が欲しい!とKiss X3を買った頃は今以上に酷い写真を絞りも露出も構図も何もかも分からないままにやたらめったら撮りまくっていましたが、花と動物の写真を撮る、と狙う被写体が絞れてからは若干ながらマシな写真になりましたし、キットレンズと本体だけ、というのを卒業してレンズほか機材の数も増えていきました。音楽に関しては中1の時にTHE BEATLESから洋楽を聴き始めて、SIMON & GARFUNKLEとかEAGLESとかBEE GEESとか、まあ有名どころを漫然と聴いていたんですが、高1の時にIRON MAIDENの"Aces High"を聴いて文字通り電気に打たれたような衝撃を受けまして、それを切っ掛けにHR/HMを重点的に聴くようになってからはCDの所持数も飛躍的に増えていきましたし、楽器(ベース)も真剣にやるようになりました。その後、高2の時にプログレの、そして大学1年生の時にクラウトロックの洗礼を浴びて、もう引き返せないところまで来てしまったし多分死ぬまで引き返すことはないと思います

そして落語についてですが、こちらも自分の中でも方向性が見えてきた気がします。それは「落語芸術協会の二ツ目さんたちを追いかける」というもの。ネットで「芸協の二ツ目は面白いのが多い」という情報を目にして足を運んだ2/14の末廣亭深夜寄席がとても楽しく、またそこに出ていた落語家、講談師の方々が自分と世代がごく近くて親近感を抱いたのがこの方針を定めた理由です。あと、いわゆるアオレンジャー(二番手)を好む心理というか、判官贔屓というか、落語芸術協会の立ち位置にも何だか好感を感じたり。自分のようなまだ詳しくない人間が若手勉強会ばかり観に行くのはおそらく余り良いことではないので、キャリアを積んだ真打さんの高座を定席で見るのも同時並行して続けていきますが、この日出演した4名、そして深夜寄席で観た柳亭明楽さんや三笑亭夢吉(真打昇進後は二代目夢丸)さん、そしてまだ見ぬ芸協の二ツ目さんたちの落語会にはこれからもアンテナを張って行きたいです。

2015年3月21日土曜日

仁義なき戦い & 仁義なき戦い 広島死闘篇二本立て@新文芸坐

IMG_2928
Canon PowerShot S110

スラドミに行くつもりだったんですがまさかのチケット売り切れ。さてどうするかとネットを眺めていると、池袋の新文芸坐が『仁義なき戦い』『仁義なき戦い 広島死闘篇』の二本立て上映だったので行って来ました。

学生の頃にDVDで観て以来の再見でしたがやはり最高ですね。金子信雄と田中邦衛が相変わらず憎たらしくて仕様がない。ある程度トシを重ねてから観ると、広能や坂井たちの若き日の姿に学生時代の楽しかった思い出がフィードバックしてちょっとホロリと来ます。『広島死闘篇』は初めて観た時は一にも二にも千葉真一が演じる大友勝利のインパクトが強かったですが、改めて観ると純朴さと狂気の入り混じった北大路欣也演じる山中正治のキャラ造形も素晴らしい。帰り道は肩を怒らせて心のなかで広島弁を話しながら帰りました。

2015年3月20日金曜日

アオサギ@不忍池

アオサギ@不忍池
Canon EOS 60D + EF70-200mm f/4L USM + Kenko Digital TELEPLUS PRO300 1.4X DGX

日曜日に上野動物園行った帰りに撮影。珍しい鳥ではないですが、デカくてカッコ良いので見かけるとテンション上がります。しかも二羽。

嗚呼、それにしてももっと焦点距離の長いレンズが欲しい!

2015年3月5日木曜日

平成27年 湯島天神梅まつりに行って来ました

2015年 湯島天神のウメ_1
Canon EOS 60D + EF70-200mm f/4L USM


Canon EOS 60D + EF-S18-55mm f/3.5-5.6 IS STM


Canon EOS 60D + EF50mm f/1.8 II

今日はお休みだったので湯島の天神様へウメを見に行きました。平日の午前ながらも境内はお爺ちゃんお婆ちゃんとお礼参りに来た元受験生とでなかなかの盛況。ウメの馥郁たる香りもたっぷり楽しんで……と言いたいところですが、そう広くはない敷地内の参道沿いにぎっちりと詰められた屋台から立ち上る食い物の匂いがやや興を削いでいたのが残念です。ただ花の方はまさに今が見頃でたっぷりと目の保養をして来ました。その後は上野まで歩いて不忍池沿いを散策してから鈴本演芸場で昼の部を鑑賞。ここ最近ちょっと連勤が続いて疲れ気味でしたが、充実した休日が過ごせました。

2015年3月4日水曜日

2015 ACL予選リーグ第2節 vsブリスベン

IMG_2889
Canon PowerShot S110

キックオフとほぼ同時に埼スタ着。南ゴール裏で席を探していたら背後から悲鳴が響き、何事かと振り向いてみれば早くも失点していました。後半開始直後は良い時のレッズのサッカーの片鱗が覗き、このまま引っ繰り返せるのでは……と淡い期待を抱きましたが、那須さんの一発退場でその逆転ムードもたちまち潰えてしまいました。

いったい、今年のレッズはどうしてしまったのか。これまではどれだけシーズンの終わり方が悪くとも、翌シーズンの初めは上り調子で迎えられていたものですが、今のレッズは昨季終盤に嵌った泥沼に依然として浸かりきってしまっているように感じられます。ACLが崖っぷちに追い込まれたのは言わずもがな、果たしてこの出来でJ1開幕をマトモに迎えられるのか……試合終了後、一人で場内を周る阿部ちゃんの姿が余りに痛々しかったです。早くレッズに笑顔が戻って来てくれれば良いのですが。