2015年5月26日火曜日

大アマゾン展に行って来ました

IMG_3047
Canon PowerShot S110

今日は代休でした。たまの貴重な平日休みなので、前々から機会があれば行きたいと思っていた上野は国立科学博物館の大アマゾン展へ。ゴンドワナ大陸が分裂して南アメリカ大陸が成立し、アンデス山脈が隆起したことで大陸の東側が多湿になり……とアマゾンが形成された過程についての説明から始まり、テーマ毎に多種多様な生物たちの剥製や模型が展示され、そこに解説文やビデオが添えられる、という趣向。オニオオハシとかタテガミオオカミとか、ちょっと歩けば生きた本物が見られるのもけっこうありました。あとズラッと並ぶザ・熱帯といった趣きの鳥たちの中にポツンと、やはりすぐそばの不忍池にも普通にいるゴイサギが混じっていて、何事かと思ったらなんとアマゾンにも生息しているとの説明が。もしこれからの人生でアマゾンに行く機会に恵まれた時に、もしホームシックになってもゴイサギが居るならちょっとは気が晴れるかもしれません。他にも馬鹿デカいカミキリムシとか、アマゾンにも椎茸(ただしアマゾンの菌類全体の傾向でもあるけどかなり小型)が生えてるとか、興味深い展示が盛りたくさん。その中でも特にモルフォ蝶の標本と、オオアナコンダの骨格標本の美しさには心惹かれました。出口付近ではスペシャルサポーターのさかなクンの奇声が鳴り響く中、生きたピラニアが展示されていました。

驚きだったのは最終盤に配置されていたアマゾン体感4Kシアター。今までは4Kと言われても「ハイビジョンの4倍の画質?これ以上綺麗にしなくても今のままで充分では……」と思いがちでしたが、この日、超巨大スクリーン映された高精細なアマゾンの夕焼けの美麗さを目の当たりにしてド肝を抜かれました。一度、上を知ってしまうと……うむむ、満足していた筈の今のテレビの粗が見えてきてしまったような……

そんな訳で、念願の大アマゾン展を大満喫してきました。アマゾンの自然よろしく多種多様な展示の数々で、どれが一番印象に残ったか、というのを決めるのは難しいですが……やっぱり、一番衝撃的だったのはこれですね↓

0 件のコメント:

コメントを投稿