2015年1月25日日曜日

落語再チャレンジ

IMG_2657
Canon PowerShot S110

今日は新宿末廣亭に行って来ました。人生二回目の訪問。

何か新しい趣味を身につけよう、と思い、初めて末廣亭に行ったのが2年前の冬。客席は半分が埋まる程度の動員でした。ヨネスケが出てきて落語を始めたけど、前の方に座ってたオッサンが携帯を2回も鳴らしてキレちゃったのか、噺を途中で切り上げて長嶋さんの迷言集(「鯖は魚へんにブルー」とか)を幾つか披露して引っ込んでいました。ミスターの天然をストレートに「バカ」と表現していたのが印象に残っています。それなりに楽しんで帰ったものの、その後が続かずじまいでいましたが、ふと思い立って再チャレンジしました。

この日も前回に行った時と同じく落語芸術協会の受け持ち。昼の部を見に行きました。12時半頃に入った時には既に椅子席は満席で桟敷に座りましたが、その後仲入りの時に運良く椅子席のど真ん中前目の方に座れました。webで公開されている番組からは随分と出演者が入れ替わっていて、主任は鶴光が出て来ました。俺はオールナイトニッポンというと西川貴教やゆずやナインティナインの世代で、あまり馴染みのある人ではありませんが、勿論その顔に憶えはあるので直に有名人を見れるのは嬉しかったです。そして落語はめっちゃ面白かったです!会場が満員で盛り上がっていたというのも多分にあるでしょうが、前回よりもずっと観ていて心に響きました。演目は帰ってからあらすじを思い出しながらキーワードで検索してみると「紀州」だった様子。八代将軍争いについて言及している時に「自分も次代の"松鶴"を争う身だとしながら、競争相手に鶴瓶や仁鶴の名前を出して「四角い仁鶴が……」のモノマネを披露したりしていました。

他に印象に残ったのは前回に行った時も出演していた太神楽の翁家喜楽・喜乃。芸の真価が味わえるのは生の舞台が一番だし、テレビじゃ流れない(たまにNHKでやってますが)面白い芸能が世の中には沢山あると頭では分かっていても、なかなか身体が動かないのがこれまでの俺でしたが、今日の末廣亭はすごく刺激になりました。今年こそ寄席通いを趣味として身につけようと思います。次は上野の鈴本演芸場に行ってみよう。

その後はディスクユニオン本館とタワレコでちょっと散財。そして西新宿のもうやんカレーまで歩いて行って晩ご飯を食べました。皮つき豚角煮カレーに初挑戦してみたら大きな角煮がゴロゴロと四つも!これは豪勢だ!と早い段階で角煮を二切れ喰ったら、実は残りの二切れは角煮じゃなくて大根で後半は肉っけの無い大根カレーになってしまいました。それでも美味しかったけどね……(´・ω・`)

0 件のコメント:

コメントを投稿